お肌のくすみ
お肌のくすみは、疲れてみえる。
高校生の姪っ子に、会うたびに若い肌を羨ましく思います。
もちろん、ファンデーションも何もつけていない素肌です。
そして、鏡で自分の顔を見ると、、、。
ため息。
何が違うかと言えば、もちろん、年の分、こちらにはシワもほうれい線もある。
しかし、やはり、お肌全体のくすみが違うのです。
彼女の肌はくすみがなく、クリアで澄みきっていて明るい!
くすんでいると、疲れて見えるし、何よりも老けて見えます。
くすみの原因と肌ステイン
お肌のくすみの原因は、血行不良やメラニンが原因でもあります。
くすみの原因は、ここでも書いています。>>> くすみの原因は、ここでも書いています。
しかし、くすみの原因は、それだけでなく「肌ステイン」が影響しているのです。
「肌ステイン」って何でしょうか?
「肌ステイン」というのは、お肌にできた酸化物質で、肌の黄ばみのことです。
お肌に取り込まれた酸素は、紫外線や外的ストレスなど刺激を受けると、その刺激からお肌を守ろうと、活性酸素に変わります。
活性酸素は、お肌を守るためにどんどん増えていきます。
そして、その活性酸素が角質のタンバク質と結びついて、酸化物質となってしまうのです。
そうやってできた黄ばんだ酸化物質が「肌ステイン」なのです。
「肌ステイン」は、1日だけでも蓄積されます。
まして、年齢を重ねたお肌であれば、より多く蓄積されています。
この「肌ステイン」は、洗顔料などではなかなか落とすこともできないのです。
1日だけで蓄積されてお肌の黄ばみになるのに、普通の洗顔料などで落とすのが難しい?
これはやっかいですね。
肌ステインをまめに取り除こう!
肌ステインでお肌が黄ばむのだから、それが「くすみ」になる!
「肌ステイン」を取り除けば、くすみがなくなるのです!
くすみの原因の「肌ステイン」は、1日でも蓄積されるのだから、
つまり、1日でもちゃんとケアをして、まめに「肌ステイン」を取り除くことが大事なのです。
肌ステインを除去してくれるアテニアの「スキンクリアクレンズオイル」
肌ステインをまめに取り除けるクレンジングがあるのです。
それがです。
くすみに悩んだら、クレンジングは、迷わずこのアテニア「スキンクリアクレンズオイル」です。
無香料とアロマタイプがあります。
私は、香りが好きなのでアロマタイプを使っています。
さわやかでとても自然な香りです。
このアテニア「スキンクリアクレンズオイル」は、 ベストコスメアワードのクレンジング部門で2016年第1位です!
このアテニア「スキンクリアクレンズオイル」が、第1位になったのは、納得がいきます。
やっぱり!と言う感じです!
なんか、自分のお気に入りのクレンジングが第1位になったのは、自分の子供が学校で賞をもらうみたいで嬉しいです。
さて、アテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分を見てみましょう!
「スキンクリアクレンズオイル」には、4種類のオイルが配合されています。
アテニア「スキンクリアクレンズオイル」が、くすみを取ってくれて、そしてしっとり保湿もしてくれるというのは、この4種類のオイルが配合されているからです。
アテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分:ロックローズオイル配合
ロックローズという植物があります。
フランスやイタリアの高地が原産で、この植物は、紫外線が強くて酸化しやすいとても過酷な環境の中でも綺麗な花を咲かせます。
この植物には、角層にこびりついて、お肌をくすませる原因になっている「肌ステイン」をゆるめて取り除く力があることが研究の結果分かったのです。
この機能成分を抽出してオイル化したのがロックローズオイルです。
アテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分の1つは、ロックローズオイルなのです。
スポンサーリンク
アテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分:イモーテルオイル配合
また、イモーテルと言う植物は、「永久花」として知られています。
鮮やかな黄色い花びらで枯れてもその形と色を失わないのでそう呼ばれています。
このイモーテルは、エイジングケアに効果があると言われています。
このイモーテルから抽出したイモーテルオイルは、お肌を守るために増えすぎた活性酸素にアプローチするのです。
そして、「肌ステイン」の発生を未然に防いでくれます。
2つ目のアテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分は、イモーテルでした。
アテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分:バオバブオイル配合
バオバブの木は、アフリカのサバンナに生息する世界でも最も大きな木の一つです。
あのサンテグジュペリの「星の王子様」に出てくるバオバブの木です。
このバオバブの木は、乾燥している大地で長い年月を生き抜くために、
たくさんの水を貯えることができるのです。
そのバオバブの木から作った「バオバブオイル」は別名「魔法のオイル」とも言われています。
「魔法のオイル」と言われる理由は、バオバブオイルは、数種の高純度の脂肪酸と美容効果いっぱいの数種のビタミンから出来ているからです。
そして、潤いをお肌の中にしっかりキープしてくれるのです。
3つ目のアテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分は、「バオバブオイル」でした。
アテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分:アルガンオイル配合
アルガンオイルも美容に良いので有名ですね。
アルガンオイルは、砂漠のあるモロッコの南西部に生育するアルガンツリーの実の種の核から作られるオイルです。
アルガンオイルには、なんとオリーブオイルの2~3倍ものビタミンEが含まれているのです。
モロッコでは、古くからアルガンオイルは修復機能があるオイルとして、ニキビや火傷等の治療薬として使われてきたのです。
毛穴の汚れや角栓、過剰な皮脂までやさしく取り除いで、ベタつきやザラつきのないお肌にしてくれます。
4つ目のアテニア「スキンクリアクレンズオイル」の成分は、「アルガンオイル」でした。
「スキンクリアクレンズオイル」の配合成分
【配合成分】
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、バオバブ種子油、アルガニアスピノサ核油、アメリカネズコ木水、レモングラス油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、パーム油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸アスコルビル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、香料、フェノキシエタノール
アテニア「スキンクリアクレンズオイル」はW洗顔不要!
普通、ファンデーション塗って、メイクをしている時は、クレンジングで油性のメイクを落として、そして石鹸や洗顔フォームで水性の汚れを落というW洗顔が常識です。
しかし、このアテニア「スキンクリアクレンズオイル」は、メイクも汚れも同時に落とすことができるのでW洗顔不要なのです。
これはとても嬉しい!
やはり、2回洗顔するのは、肌への負担が大きいから。
もちろん お風呂で濡れた手でも使えるので、とても便利です。
使い方は、メイクとなじませた後で、洗い流すだけ!
無鉱物油で、パラベンフリーで アルコールもフリーです。
黄金色は、着色でなく天然成分の色です。
お値段も嬉しい
私は、毎日ファンデーションをつけず、しっかりメイクするのは平均2日に1回。
だから、私の場合、このアテニア「スキンクリアクレンズオイル」は、1本で約3ケ月もちますよ。
メイク落としと一緒に、「肌ステイン」も洗い流してしまいましょう!
高校生のお肌と対抗するのは、無理(笑)でも、
くすみが消えて、実年齢より10才若く見えるようになりますよ!
【公式サイトはこちらから】メイクを落とすだけじゃない。肌色を明るくする。大人女性のためのクレンジング
♪ヴィクトリア
関連記事
アテニアの「スキンクリア クレンジングオイル」の効果と口コミ!クレンジングはお風呂の湯船の中で!
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク