☆生姜で冷え性を改善
アンチエイジングに、良いと言われる食材の1つに、生姜があります。
中国では、漢方薬に使われるほど健康維持に欠かせず、中華料理には必ずと言っていいほど、生姜を使います。
また、インドのアーユルヴェーダでも生姜は「偉大な薬」と賞賛されています。
生姜は、「身体を暖める効果」があり、冷え性対策に良い!ことは知られていますね。
生姜の成分は、体内に入ると、血管内に吸収されて、血管を拡張させます。
そして、血行を良くしてくれて冷え性を改善してくれるのです。
生姜の身体を暖める効果は、食後、3〜4時間くらいは保湿効果が継続します。
☆生姜は、美容効果も抜群
生姜には身体を暖める効果以外に、シミ・シワなどの肌の老化を防ぐアンチエイジングの美肌効果もあるのです。
ええ?ほんと?アンチエイジング効果?
(私は、アンチエイジングという言葉にとても敏感ですぐに反応してしまいます・・・)
生姜に含まれている成分を見てみましょう。
生姜には、ジンゲロールと、ショウガオールという2つの成分が含まれています。
これらのジンゲロールとショウガオールには、アンチエイジングの効果があります。
酸素により酸化されてしまうのを防ぐ抗酸化作用があり、活性酸素を除去してくれる効果があるのです。
抗酸化作用はシワ防止の効能も発揮します!
アンチエイジングのためにも、生姜を積極的に取りましょう!
スポンサーリンク
☆生姜湯を飲みましょう!
これから寒さがやってきます。
寒い日は、この生姜湯を飲むと身体の芯から温まります。
身体が温まるだけでなく、シミ・シワ知らずの美肌を作る効果があるなんで嬉しい限りですね。
生姜湯の材料
生姜(お好きな量)
はちみつ(お好きな量)
お湯(適当)
生姜湯の作り方
生姜湯は、とても簡単です。
それぞれの量は、何度か作ってみて、自分の好きな量を知りましょう!
1、,お湯をマグカップに入れます。
2、生姜を適当にすりおろします。
3、マグカップにすりおろした生姜を入れましょう。
4、はちみつを適当に好きな量入れます。
5、かき混ぜたら出来上がり!
生姜をすりおろすのは、こんな可愛いのを使ってます。
チューブの生姜は、独特の味がするので、できるだけ使わず、さささっと生姜をすりおろしましょう!
♪ヴィクトリア
関連記事
アンチエイジングのために毎日食べたい!「食べる美容液」アボガド
「日焼け止め」使うとビタミンD不足に!しらす干しを毎日食べよう!
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク