☆真っ暗の中で湯船に浸かる
暗闇入浴が、話題になっているとの事。
なんでも新しい事は、すぐやってみたくなる好奇心旺盛の私。
さっそくやってみました。
浴室の電気を消しても、脱衣所が明るかったら、真っ暗にはならないので全部消してみました。
完全真っ暗だと、ちょっと怖すぎるので足元の2ケ所に、キャンドルを!
また、目的は、完全リラックスなので、泡いっぱいのバブルバスに!
それに、大好きな香りのアユーラのメディケーションバスαを入れました。
【メディテーションバスα】
お湯の温度は、熱すぎるとリラックスできないとのことなので40度に。
身体を、湯船に入れていくと、メディケーションバスαのほのかな金木犀の香りが漂ってきて、
「ああ、、、、、ふう〜う」と思わず声がでてしまいました。
言葉にするのがもったいないくらいの気持ち良さ。
なんだか、ハリウッッドの女優さんになった気分!
☆どこかリゾート地のお風呂のよう。
いつもの自分の家で、いつもと同じお風呂場。
湯船に浸かるのは、毎日のことで珍しいことではない。
それなのに、電気を消して、暗闇にしただけで別世界のよう。
暗闇で、ロウソクの明かりだけがゆらゆらなんで初めで、旅行に東南アジアのリゾート地にでも行ったみたい。
ホテルの特別のお風呂のバブルバスに浸かっているみたい。
お湯の中で、浮力で体が浮いてきてほどよい脱力力。
こんなに、気分転換できるなんて・・・・
☆目の疲れが取れます。
バシャバシャと、お湯を顔にかけて、湯船で顔を洗う。
お湯に浸していたハンドタオルを目の上に数分置いて温めます。
何回か、それを繰り返して目の周りを温めたら、目の疲れが、どこかに行ってしまったみたい。
目の疲れが、劇的に取れる感じでした。
暗闇入浴の前は、考えたら、パソコンと8時間もにらめっこしていて、
私の目は、ショボショボしていて、痛いくらいだったのに
すっかり目が回復した感じ。
スポンサーリンク
☆お風呂で瞑想
そして、いつもの瞑想を。
目を閉じる。
何も考えない。
大きく深呼吸。
金木犀の香りだけを感じる。
いつもの瞑想でも、電気がついたお風呂で目を閉じるのと、
暗闇にロウソクの明かりだけの中で目を閉じるので、こんなに違うのでしょうか?
とてもリラックス。
これで心が癒されて、1日の疲れがしっかり取れました。
☆瞑想の美容効果
瞑想は、アンチエイジング効果がいっぱいあります。
なんといっても、瞑想は、精神を落ち着かせます。
精神を落ち着かすことは、ストレスを吹き飛ばします。
また、科学的にいうと、瞑想によって精神が落ち着いて心が静まると
DHEAとメラニンが体の中に分泌されます。
DHEA
若返りのホルモンです。
老化の速度を減退させてくれます。
メラトニン
睡眠のホルモンです。
メラトニンは、睡眠サイクルの調節や、免疫力の調整、そして鬱の抑制などの作用があります。
強力なアンチエイジング作用が認められています。
お風呂で瞑想してリラックスすることは、お風呂のあとの睡眠につながるのです。
これで、寝つきもよくなって自然に眠れるようになります。
☆お気に入りのお風呂グッズ
この癒しの時間は、忙しい1日の中の唯一のリラックスタイム。
もっともっとと欲張りになって、
お風呂で香りと一緒に、マッサージできたらいいと探して見つけたのがこの「バスキュート」というもの。
お風呂の中で、ゆっくり後ろにもたれるだけで、突起部分が適度に、肩や首を押してくれます。
ツボ押しをしてもらっているかのよう。
背中を押すようにすると、グッグッグとマッサージの気持ち良さが楽しめます。
よくこういうものを考えだしたものと感心してしまいます。
至福の時間です。
お風呂でもっともっとリラックスして、心を落ち着かせて
DHEAやメラニンをたくさん分泌させてアンチエイジングしましょう!
♪ヴィクトリア
関連記事
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク