美容鍼灸って?
美容鍼灸って聞いたことありますか?
本来、鍼灸(しんきゅう)とは、中国の伝統的医学で用いられる治療法です。
鍼や灸を用いた刺激を与えることで、疾患の治療や健康増進をするものです。
美容鍼灸というのは、美容目的での鍼灸治療で、芸能人がよく利用しているとかで、最近、何かと話題ですね。
この美容鍼灸にもいろいろな種類の治療があります。
鍼を顔のツボに刺したり、お灸を背中に置いたり・・と。
鍼や灸は、専門の先生でないとできないでしょうが、自宅でもできる治療は、ツボ押しです。
ツボは、身体のいたる所に存在します。
東洋医学では、それらのツボを刺激して治療をするのです。
ほうれい線を解消する3つのツボ
美容鍼灸の先生に教えてもらいました!
美容鍼灸でほうれい線の治療をするとき、3つのツボ押しをするとのことです。
ツボ押しなら、簡単にできますね!
ほうれい線を解消するのに、良い3つのツボ
(A)顴髎(けんりょう)
目じりからまっすぐ下に引いた線と、頬骨の下縁から横に向かって引いた線が交わるところです。
頬骨のへこんだ部分です。
(B) 迎香(げいこう)
小鼻の真横で、0.5cmほど外側のところです。
(C)地倉(ちそう)
口角の端から指1本分、約1cm外側のところです。
スポンサーリンク
「モイストリストプリュスセラム」を使うときに!
「モイストリフトプリュセラム」は、朝と、夜 2回使います。
さあ、ツボ押し治療を!と意気込むのではなく、「歯を磨く、顔を洗う、化粧水をつける、美容液をつける」という毎日の習慣に
このツボ押しも入れましょう!
ツボ押しを、毎日の習慣に!
「モイストリフトプリュセラム」の最後の仕上げはツボ押し
1、「モイストリフトプリュセラム」を手のひらに2プッシュ!
2、顔全体に、なじませていく。
3、中指と薬指でおでこの中心から外側にくるくるらせんを描きマッサージ。
4、目の上も、中心から外へ。目の下も中心から外へ!
5、ほうれい線は、ほうれい線をのばすように、内側から外へ内側から外へ。
6、 ツボ押し
ツボ押しの仕方
(A)(B)(C)の3つのツボを順番に押していきます。
人差し指の腹を使いましょう。
左右同時に、3秒押してやさしく刺激を与えます。
そして、ゆっくり指を離します。
これを3回くらい繰り返します。
このツボ押しをすることで、「モイストリフトプリュセラム」の効果を促進します。
ツボ押しは、簡単なので、習慣にしましょう♪
【公式サイトはこちら】 引き締め効果!ハリ改善★モイストリフトプリュスセラム
♪ヴィクトリア
関連記事
【モイストリフトプリュスセラム】!ほうれい線を消すベスト化粧品
「モイストリフトプリュスセラム」の口コミ!有効成分DMAEが筋肉の収縮力を高めてくれる!
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク