杏仁オイルでイボが消えた後・・・。
首を中心に、ブツブツと小さい老人性イボがたくさんできて、
意地になって、杏仁オイルでくるくるマッサージをしていました。
3ケ月くらい日課にしていたら、気が付いたら綺麗になくなっていました。
これで一安心!!
でも、今度は、顔のこめかみの左右に、白いブツブツが・・・。
ニキビでもない。
イボでもない。
毛穴の中に、小さい脂肪の固まりがあって、毛穴から出れなくて溜まっている感じ。
稗粒腫(はいりゅうしゅ)が出現
これこそ、稗粒腫(はいりゅうしゅ)です。
手で触ったら、白いブツブツは、もちろん膨らんでいるので分かります。
スベスベでなく、ブツブツ!
左右のこめかみと、目の下にいくつか。
こめかみの方が多いです。
稗粒腫(はいりゅうしゅ)は、杏仁オイルでは取れません。
これは皮膚科でレザー治療か、液体窒素で取ってもらうしかないのでしょう。
レザーや液体窒素で取るといっても、つまりは焼くのです。
焼いて、火傷になったら、火傷のあとは最初赤くて、その次は黒くかさぶたになります。
そして、1週間くらい時間が経過したら、黒いかさぶたが取れて、その下の新しい皮膚が出てくるという理屈です。
一つ、二つだったら我慢して焼いてもらいますが、こんなにたくさんあったら、時間をかけて少しずつ焼いてもらうしかありません。
でも、痛そう!
老人性イボも、登場!
こめかみの稗粒腫(はいりゅうしゅ)、
もう放置しておくしかないと、しばらくほっていました。
まあ、良性で、害はないのだからと。
最近、前髪もちょっと若く見えるように短くしたので、前髪が下りていたら、稗粒腫(はいりゅうしゅ)も目立ちません。
・・・・と、イボ用杏仁オイルマッサージもやめて、ほったらかしに!
毎朝、洗面台の鏡でしか顔を見ていませんでした。
BUT! 久々に、拡大鏡で見たら!
ショック!
稗粒腫(はいりゅうしゅ)だ、稗粒腫(はいりゅうしゅ)だと思っていたら、
2つくらい、茶色くなっているではありませんか?
スポンサーリンク
稗粒腫(はいりゅうしゅ)とイボとシミの違い
白いブツブツ=稗粒腫(はいりゅうしゅ)
茶色いブツブツ=老人性イボ
この写真の★印の薄茶色の2つ!
これはイボなのです。
写真では、シミのように見えますが、少し膨らんでいます。
茶色くて表面が膨らんでいないもの=シミ
茶色くて表面が膨らんでいるもの=老人性イボ
間違いなくイボです。
ウイルス性イボでもなく、老人性イボです。
老人性イボは完治してなくなったと思っていたのでガッカリです。
I was disappointed!! (落胆しました。)
老人性イボは体質か?
私と同じ年のお友達でも、老人性イボゼロの人はいます。
そういえば、私のハズバンンドも、年は同じですが、イボはない。
老人性イボは、その名前のとおり老化してできるイボだけど、できる人もいればできない人もいますね。
私は、もう10年、このイボに悩まされてきました。
せっかく完治したと安心していたけど、またでてきました。
ああ。。。この老人性イボとは限りなく永遠に近い戦いを続けないといけないのですね。
また今日から、杏仁オイルでくるくるマッサージ復活します。
稗粒腫(はいりゅうしゅ)は、もうしばらく放置しておきます。
<追記>
上記の記事を書いた後、稗粒腫を取ってくれるのではないか?と思えるものが登場!
それは「FOREO LUNA mini2」と言う洗顔器です。
毎分8000回の音波振動で汚れを99.5%除去してくれるって言う優れもの。
稗粒腫が減ってくれるのかどうかは分かりませんが、とにかく使い続けてみます。
>> FOREO:クレンジングとエイジングケアに特化した洗顔とスキンケアの世界リーダー
【顔や首のツブツブ・ポツポツをケア!】南フランス産の不思議な杏仁オイル
♪ヴィクトリア
関連記事
スターバックスの新メニュー「アプリコットラテ」からイボ治療を連想?
イボに効果的な「杏仁オイル」に含まれている「キャロットオイル」!首のシワにもいい!
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク