光で染める白髪染めの「硫酸銀」は大丈夫!
数日前に、光で染める白髪染めについて生地を書きました。
関連記事白髪染めって面倒だから光で染める白髪染めに心を揺すぶられました!
あれから、まず、この商品の会社に問い合わせをしました。
気になっていた「硫酸銀」についてです。
「グローリン・サンクロス」の会社からの回答です。
硫酸銀は危険な薬品の一つと言われるケースがありますが
人体影響を与える強い毒性はありません。
白髪染に使われている量はごく少量となり、使用上の注意書
を守ってお使い頂けましたら問題なく安全にご使用頂けます。
これはその通りだと思います。
強い毒性はなく、また少量だと、問題はないと思います。
ああ!!やっぱり買いたい!
ずぼらな私には、理想の手軽な白髪染めではないですか??
思わず購入しそうになりました。
今までの私なら、ぜったいにすぐ発注していました。
でも、ちょっと待てよ!
もう少し調べよう!
美容師のお友達に「光で染まる白髪染め」について聞いてみました。
そうだ!お友達の美容師さんに聞いてみよう!
「ねえ、光で染まる白髪染めってどうなの?」と聞いてみました。
もちろん、彼女は美容のプロなので、その光で染まる白髪染めの存在は知っていました。
グローリン・サンクロス
サンカラーマックス
他にも2〜3 あるようです。
美容師のお友達のコメント
「あれは便利みたいね。でも、一番のポイントは、あなたは今後、美容院でパーマをあてたり、美容院でヘアカラーをすることはあるか?なのよ」・・・と。
どうして、光で染める白髪染めのことを聞いているのに、
美容院でパーマするとか、美容院でヘアカラーをするとか?聞くのか不思議に思いました。
でも、よくよく聞いてみたら驚くことあり!
知らなかったです。
「光で染まる白髪染め」で、髪が緑色になる?!
(参考:この写真の緑髪はファッショナブル!)
この光で染まる白髪染めは、「グローリン・サンクロス」も「サンカラーマックス」も、その他のものも、硝酸銀=銀イオンが、光に反応して金属銀微粒子に変化します。
そしてそれが毛髪表面についた金属銀微粒子が、光でまた反応してダークブラウン色に発色するのです。
白い髪がダークブラウンに変化するのではない!
付着した硝酸銀が光反応して、色が変わるのです。
自宅でこれだけ使い続けていれば問題ないのですが、もし、美容院に行って、パーマをあてたり、ヘアカラーをしたら?
なんと、髪の毛が緑色になるのです!
ええ?緑色に??
スポンサーリンク
犯人は、硝酸銀=銀イオン
硝酸銀=銀イオンが、美容院のパーマ液や、ヘアカラ液に反応して緑色になるのです。
でも、白髪が染まっているのではなく、付着している硝酸銀が、緑色になったのだから、髪を洗って取ればいいのでは?
いえ、そんな甘いものではないようです。
緑色になってしまったものを元に戻すのは大変らしいです。
硝酸銀は、アンモニアやアルカリと反応します。
パーマ液の1液の主成分は、チオグリコール酸アンモニウムとアルカリ剤まので、髪に硝酸銀が付着したまま、パーマ液をつけると、それが化学反応するのです。
また、酸化染毛剤(通常2タイプ)の、他のヘアカラーやヘアダイなども同様で、化学反応して緑になるのです。
美容師さんの業界の中では、これは結構問題になっているとの事。
ご自分で、光で染まる白髪染めを使いましたと、自己申告をしてくださるなら、それならパーマーはあてないほうがいいですよ。
髪が緑色になる可能性がありますからと説明できます。
でも、お客様は、まさか硝酸銀が緑色になるなんて思っていないから美容師さんにわざわざ報告はされません。
何もお客様が言われないので、そのままパーマしたりヘアカラーをして髪が緑色になってしまった!ということがあるそうです。
これは美容院のせいでもないけれど、責められることになってしまうと。
サンカラーマックスさんのHPには書いてありました。
【サンカラーマックスで緑色にならない為の注意点】
◆サンカラーマックスで染めた髪には、
酸化染毛剤(通常2タイプ)の、他のヘアカラーやヘアダイなどは、
使用しないでください。
なお、ヘアマニキュアでの染色は、緑色に変色しません。◆サンカラーマックスを使用後、しばらくは、
パーマをかけないでください。
また、万が一緑色になってしまった場合の対処法も書いてありました。
また、万が一緑色になってしまった場合は、
サンカラーマックスのメーカー、株式会社ケンコーの、
ヘアローションSで、緑色に変色した頭髪が、
自然な黒茶系の色合いに戻ります。
しかし、公式ページにはいいことしか書いておらず、上の緑になるから注意などは、私が探して、探して見つけたのです。
まあ、先に、髪が緑になる可能性ありますと、宣伝はしないでしょうね。
美容師のお友達の「光で染まる白髪染め」についての意見
彼女は「グローリン・サンクロス」も「サンカラーマックス」も、その他のものも、きちんと、注意点を知っていました。
今後、美容院でパーマもしないし、美容院でヘアカラーもしないのであれば、使ったらいいと!
便利は便利ですと。
私は、まずパーマは過去も今後もかけないです。
また、美容院のカラーは、「ジアミンアレルギー」なので今後も使う気はないです。
つまり、しっかり認識さえ持っていれば、「光で染まる白髪染め」使っても問題ないのです。
「光で染まる白髪染めについて」のまとめ
メーカーも、美容院でパーマやヘアカラーをしたら髪が緑色になることがありますともっとハッキリ注意点を書くべきですね。
しかし、商品自身、その注意点を守りさえすれば、問題なく手軽で便利なのだから使ってみようかな?
まして、私は、今後 美容院でパーマをすることも、美容院でヘアカラーをすることもない。
つまり私の髪が緑色になることは、ないのだから。
でも、私は、コツコツ気長に「ブラックサプリEX」
を飲んで、いつもの白髪染めをしようかな?
ニオイや刺激もなし簡単白髪染め「グローリン・サンクロス」
♪ヴィクトリア
関連記事
白髪染めって面倒だから光で染める白髪染めに心を揺すぶられました!
「 haru黒髪スカルプ・プロ」に変えました!白髪と薄毛の対策のために!100%天然由来のノンシリコンシャンプーを!
「ブラックサプリEX 」飲みだして3ヶ月経過!効果を感じ出しました!
「ブラックサプリEX 」飲みだして1ヶ月なので白髪にまだ効果は実感できません。気になる口コミは?
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク