眠れないのは年のせい?
若い頃のように眠れなくなってきました。
夜、12時にお布団に入って寝ようとしてもすぐ眠れない。
目をつぶってもつい考え事をしてしまって目がさえてきてしまう。
1時を過ぎても眠れない!
ああ、2時になってしまった!
そんな時、「もういっそ読書でもしたら眠くなるのではないかしら?」と思いスタンドをつけて本を読んだりします。
そうしたら、最後まで本を読んでしまったりして、時計を見たら4時!!
また、別の日は、12時に、お布団に入って、1時ごろには眠りについて、でも15時ごろ目が覚めてしまって、そこから朝まで眠れない・・・。
「ああ、またお昼間絶対にしんどいな〜。早く眠らないと!」と思ったら余計に焦ってしまいます。
こんな風に眠れなくなるのはやっぱり年のせいなのです。
メラトニンの分泌量が低下する
年とともに眠れなくなる理由は、いくつかあります。
まずは、睡眠ホルモンと呼ばれているメラトニンの分泌量が大きな原因です。
この睡眠ホルモンは、人の体内時計と連動しています。
人は、眠りにつく前に、その睡眠ホルモンである「メラトニン」が分泌されて、そして眠くなって眠りにつけるのです。
「メラトニン」って、日中太陽の光を浴びている時は、分泌が抑制されています。
しかし、夜暗くなってくると、「メラトニン」の分泌量が徐々に増えていきます。
「メラトニン」の分泌量が増えてくると、眠くなって、そして眠りにつくのです。
その分泌量は、朝日を浴びてか朝起きてから約15時間〜16時間後くらいに一番大きくなります。
それがもし朝の8時なら、約15時間〜16時間後って夜11時〜夜中12時。
朝8時に起きて、夜11時〜12時に寝る!
健康的な生活パターンですね!
でも、その「メラトニン」の分泌量は、年とともに減っていくのです。
(図:武田薬品工業のHPより)
そう言えば、小学校、中学校、高校生の頃ってよく眠りましたよね。
それもこの「メラトニン」が、その頃はすごく大量に分泌されたのですね。
40才、50才、60才でこんなに減るのだから、寝付けなくなったり、夜中に何度も目が覚めたり、朝早く目が覚めたりするのです。
納得!!
睡眠不足は、美容にも悪い!
いくら、高価な美容液つけたり、プラセンタのサプリメント飲んでいても、睡眠がきちんと取れていないと、すべて台無しに!
美容のためにもぐっする眠りたいです!
では、メラトニンのサプリを飲めば?
メラトニンの分泌が年とともに減少して眠れないなどの睡眠障害が出るのであれば、単純に「メラトニン」のサプリメントを飲めばいいのでは?と思いませんか?
でも、残念ながら、日本の厚生労働省は、「メラトニンサプリメント」の製造を禁止しています。
その理由は「メラトニンには副作用がない」と言い切れないからなのです。
少量なら問題なくても、過剰摂取した場合、副作用がある可能性があるのです。
ちなみに、アメリカでは、「メラトニンサプリメント」の製造は許可されています。
だから、個人輸入とかで購入する人もいるようですね。
でも、日本の厚生労働省が、禁止しているのだから、それを無理して取り寄せる意味もあまりないと思います。
もし、日本に、これに変わるようないい睡眠サプリが皆無なのであれば、アメリカから取り寄せるしかありませんが、
日本には、メラトニンを使っていない睡眠サプリがたくさんありますから。
スポンサーリンク
「ネムリス」は休息サプリ
私が最近、お友達に教えてもらって、時々利用するのは、「ネムリス」です。
筑波大学の裏出教授監修により、国内で初めて発見されたことがあるのです。
それは、この「ネムリス」を飲んだ夜には、ストレスを感じている時に表れなかった事が発見されたのです。
「ネムリス」を飲んだ夜は、深いリラックス状態の休息に入っているのが科学的に認められたのです。
「ネムリス」を毎日の習慣にすることで、満足度の高い次の日の朝の爽快感が迎えられるのです。
ぐっすり眠れて、翌朝、満足感の高い爽快感を感じることなんて、もう年々も経験していない!!
いつも、ぐっすり眠りたい!眠りたい!と思っています。
「ネムリス」:植物ハーブから生まれた成分でできている!
12成分のハーブが使われています。
セントジョンズワードという休息の天然ハーブがあるのですが、そのセントジョンズワードの30倍以上の実感と安全性で、注目されているのが、ラフマ葉なのです。
このラフマ葉で特許を取得しています。
また、グリシンやGABAや、クワンソウも、睡眠に良いハーブとして有名です。
そう言えば、昔、昔、クワンソウが睡眠に良いと聞いて、クワンソウのお茶を取り寄せて飲んでいたこともありました。
そのクワンソウも含まれているのですね。
またビタミンも含まれています。
ビタミンCや、ビタミンBは、嬉しいですね。
「ネムリス」は、お薬ではない!
「ネムリス」は、お薬ではないので、即効性はないです。
つまり、「睡眠薬」ではない!
だから、この「ネムリス」を1日の目安の6錠、飲んだからと言って、すーっと眠ってしまうと言うものではありません。
誤解のないように!
また、お薬ではないので依存性もありません。
でも、私は、この「ネムリス」を飲みだしてから、一度、眠りについたら途中で夜中に目が覚めてしまうことは、ほとんどなくなっています。
「ネムリス」は、休息のサプリです。
私が眠れなくなっていた理由は、もちろん年のせいが一番ですが、その次に、寝ようとしたらいろいろ考え事をしてしまっていたからです。
考え事をしてしまって、目がさえてしまった!
つまり、全然 脳が休息していなかったのです。
命長ければ、恥も多し!(笑)
年齢を重ねるほど、いろいろな考え事も増えるのです。
でも、休息アプリ「ネムリス」のおかげで、考え事をすることが減ったのは確かです。
「ネムリス」飲んだら安心してリラックスできると言う精神的な暗示もあるのかな?
休息アプリ「ネムリス」は10日分のお試しキャンペーンがあるのでお試ししてみることおすすめします!
♪ヴィクトリア
関連記事
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク