頭皮がかゆい!
もう何年も、頭がかゆい!かゆいと悩まされてきていました。
とにかく、かゆい。
気がついたら頭をかいている・・・。
時々、ポツポツと小さな湿疹ができることもありました。
その湿疹は、かさぶたになって、「触ってはいけない!」とは思いつつ、ついつい、そのかさぶたを剥がしてしまう。
そんなことの繰り返しでした。
これは、ずっと白髪染めをしているからかしら・・?
でも、遠い過去、美容院で白髪染めをしていて「ジアミンアレルギー」で「ジアミン」にまけていたとしても、もうずっと「ジアミン」が含まれているものは、一切使っていません。
これが健康な頭皮の拡大図
かゆくなっている頭皮の拡大図
頭皮がかゆい時は、赤くなっています。
頭皮のかゆみの原因:その1は、カビ
どうした頭皮がかゆくなるのか?
そんな時、知ったのが、頭皮のカビ(マラセチア菌)の存在とそのためのシャンプー通称「コラフル」です。
頭皮がかゆいのは、頭皮のカビ(マラセチア菌)が原因で、そのカビを抑えるシャンプーがあると言うのです。
「コラフル」は、正式名「コラージュフルフルネクスト」です。
このシャンプーは、いろいろな皮膚科でも勧められています。
<皮膚科で診断される症状>
脂漏性皮膚炎
頭皮アトピー
「コラージュフルフルネクスト」は、頭皮のカビ(マラセチア菌)を抑える成分が配合されていて頭皮がかゆい人向けのシャンプーです。
私は、皮膚科で診断してもらってはいませんが、自己診断で、「頭皮がかゆいのは、このカビ(マラセチア菌)のせいだ!」と思ったのです。
頭皮にカビがついているとか思うと気持ち悪くないですか?
さっそく購入して使いました。
毎日、カビが取れるのだ!と一生懸命、シャンプーしていました。
2本使い切りましたが、効果は感じられませんでした。
頭皮のかゆみは、全然治らなかった・・・
つまり、私の頭皮がかゆい原因は、カビ(マラセチア菌)ではなかったのです。
(注意)これは私の場合です!
もし「コラージュフルフルネクスト」で頭皮のかゆみが止まったなら、頭皮がかゆい原因は、カビ(マラセチア菌)だったと言うことでしょう。
「コラージュフルフルネクスト」が効く人もいるはず!
日本初!フケ・かゆみを防ぐ抗カビ成分配合のシャンプー&リンス【コラージュフルフルネクスト】
頭皮がかゆい原因:その2は、乾燥
年とともに、乾燥しやすくなります。
若い頃のように、体の中の水分量がたっぷりなく、頭のてっぺんから足の先まで乾燥します。
乾燥したら、顔も体もかゆくなります。
顔は、化粧水や、美容液や、クリームなどで毎日、乾燥を防ぐケアをしているし、体も、お風呂上り乳液やクリームを塗ったりしています。
でも、考えてみたら、頭皮の乾燥対策って、ほとんどしていませんよね。
頭皮に、保湿効果のある化粧水つけないし、乳液もつけません。
でも、この図のように、背中や腕と比べても、頭皮は、水分の蒸発はとても多くて乾燥しやすいのです。
また、アミノ酸が出ていく量も、背中や、腕よりずっと多いのです。
全然数字が違いますね!
つまり、頭皮は、うるおい成分が逃げやすい。
乾燥ケアをしておらず、さらに水分が蒸発しやすくうるおい成分も逃げやすい。
頭皮は乾燥しやすくて、そのせいでよくかゆくなるのも理解できますね。
スポンサーリンク
頭皮がかゆい原因:その3は、皮脂腺
頭皮は、乾燥しやすいのに、すぐ油っぽくなりますね。
それは、頭皮が、他の皮膚にくらべても皮脂腺がすごく多いのです。
顔の中で、おでこ・鼻と、いわゆるTゾーンって油が出やすくって他は乾燥していてもTゾーンだけはギトギトしますね。
これは、たとえば、おでこの皮脂腺は、腕の皮脂腺の8倍もあるからです。
では、頭皮の皮脂腺ってどのくらいなのでしょうか?
頭も、皮脂がたくさんでるので、おでこと同じくらいでしょうか?
それはNO!
なんと、頭皮の皮脂腺って、おでこの2倍もあるのです。
頭皮も、すぐにギトギトしてくるから、皮脂腺は多いだろうとは思っていましたが、こんなに多いとは、びっくりです。
汗腺の数も、多いので、だから頭皮は汚れやすいのです。
頭皮がかゆい原因:その4は、炎症
頭皮って、皮脂腺多くって油が出やすく、そして乾燥しやすい。
また、体の一番 太陽に近いところにあるから紫外線も浴びやすい。
それなのに頭皮って、日頃 ケアを怠ってしまう。
・・だから頭皮ってバリア機能が弱く、炎症を起こしやすいのです。
炎症を起こしやすい頭皮は、刺激にとても敏感になります。
ちょっとした刺激でも敏感になって、かゆくなります。
ああ、この図を見ているだけで、かゆくなりそう・・・。
頭皮がかゆい時に使わないほうがいいシャンプー
頭皮がかゆい原因は、その1〜その4まで書きました。
その1は、カビ。
その2、その3、その4は、原因が1つだけでなく複合的です。
まず、いつも使っているシャンプーの成分をチェックをしましょう。
次の成分が入っているシャンプーは、やめた方がいい!
石油系海面活性剤
ラウリル硫酸
合成着色剤
パラペン
シリコン
泡立ち良くしたり、使用感良くするためにこれらの成分が使用されています。
でも、毛穴を詰まらせて、ただでさえ炎症を起こしやすい頭皮なのに、これらの成分でよけいに炎症を起こしやすくなるのです。
石油系シャンプー、アルコール系シャンプーは、やめた方がいい。
また石鹸シャンプーは、洗浄力が強すぎて刺激になります。
私も、一時、石鹸シャンプーを使っていた時ありましたが、とにかく髪がきしむ。
サラサラヘアーとは程遠い髪になってしまうので、もうやめました。
使うなら、絶対にアミノ酸系シャンプーがいい。
「すこやか地肌」美容液シャンプー
いろいろなシャンプーがある中で、頭皮のかゆみをケアすることに重点がおかれたシャンプーが「すこやか地肌」美容液シャンプー。
「すこやか地肌」美容液シャンプーは、アミノ酸系シャンプーです。
シャンプーを変えても治らなくて、かゆみに悩まされ続けていた研究者が自ら
数え切れない試作品を作っては、1年に渡って試行錯誤を繰り返し研究開発しました!
本気で、頭皮のことを考え抜いてくれたシャンプーと言えるでしょう。
残念ながらこの「すこやか地肌」美容液シャンプーは、お試しセットはありません。
なぜなら、本当のよさは、1週間程度のお試しセットでは分からないので。
そのかわり45日間使用後の返金保障があります。
この返金保障制度も「すこやか地肌」美容液シャンプーの品質の自信でしょう!
気になるお値段は、単品で購入する場合は、4,980円(税抜)です。
でも、お得な特別モニターで申し込みしましょう!
そうすれば、初回は80%OFFで980円(税抜)で、送料無料。
そして定期的的に毎月届けてくれて2回目以降はずっと20%OFFの3,980円です。
お届け周期は、変更可能でまたいつでも解約OKです。
考え方としては、980円でお試しができて、定期コースで3,980円です。
リンスも、トリートメントも不要でシャンプー1本だけでいいです!
頭皮のかゆみ用美容液シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」
by ヴィクトリア
関連記事
「 haru黒髪スカルプ・プロ」に変えました!白髪と薄毛の対策のために!100%天然由来のノンシリコンシャンプーを!
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク