「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:そもそもセラミドって何?
エイジングとともに、いろいろな悩みが次から次へと出てきますよね。
ずっと長年私が悩んでいたのは、水分不足の超乾燥肌です。
これは、加齢に伴ってセラミドの量が減ってくるからです。
セラミドって、もともと体内にある成分で、細胞と細胞の中にあってスポンジのように水分や油分を抱え込んでくれている存在です。
わかりやすく、レンガの壁で例えてみましょう!
レンガの壁の壁を作る時、レンガとレンガをセメントで固定していくますよね。
レンガが細胞、セメントの部分に「セラミド」があるのです。
このセメントは、「脂肪間脂質」と言うもので、その「脂肪間脂質」の約50%、つまり半分をしめる成分が「セラミド」です。
もし、セメントが少なくなってくれば、レンガは崩れてしまいますよね。
つまり、このセメントの役割の「セラミド」があるから、角質層の細胞がしっかり保持されて、水分を保持してくれてお肌がしっかり潤うのです。
「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:セラミドは年々減少していく!
でも、悲しいことに、潤いのために大事な大事な「セラミド」って年々減っていくのです。
その減り方って尋常じゃないくらいの下降線です。
急降下と言ってもいいでしょう!この図の自分の年齢のところ見て唖然!!
セラミド不足イコール水分不足で、お肌が乾燥すれば、それが原因でシワもできるし、たるみも進んできます。
セラミドが少なくて水分不足の乾燥は、お肌にとっていいことなしです!
乾燥の悩みは、冬だけではありません。
暑い日が続く夏も、冷房をつけていたら空気は乾燥します。
エイジングのせいで体内のセラミドは減少し、お肌の水分量は減っていくのに、追い打ちをかけるように外的要因も重なって、どんどん乾燥肌は進みます。
もう、この年じゃあ、乾燥肌になっても仕方ない・セラミドの減少も仕方ない・・水分不足は仕方ない・・・と半分諦めていました。
でも、そんな超乾燥肌の私、最近、年の割に、「肌がきれいですね。潤ってる感じ」と褒められるのです。
自分でも不思議なくらいお肌が、潤っている自覚あり!
「乾燥肌」の悩みはなくなって、最近は、本当にファンデーションさえ使っていないのです。
これは、ライスパワーNo,11の「お肌の水分を保つ力を改善させる」と言う効果のおかげ。
ライスパワーNo.11配合の「ライースリペア」と出会ったからです!
もう、私、「ライースリペア」何本使った事でしょうか?
「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:「ライースリペア」の製造元の会社ってどんな会社?
ちょっと、「ライースリペア」と「セラミド」の関係をお話しする前に、このライースリペア を開発し製造販売している会社のことからお話ししましょうね。
「ライースリペア」の販売元は、江戸時代から創業している「勇心酒造」さん。
会社の創業は1854年(安政元年)
四国の香川県の造り酒屋さんです。
お酒ってお米を発酵させて作りますよね。
だから、お米の発酵に関しては、100年以上の長い歴史と実績があるのです。
お酒を作るのに、お米を発酵させていて、発酵にとてつもない力があるのに気づきます。
そして、研究・開発を積み重ねてライスパワーNo.11 と言うものを見つけ出したのです。
「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:「ライスパワーエキス」と言う成分の誕生由来は?
お米に、力なんてあるの?・・と最初、私もそう思っていました。
しかし、お米には、力があるのです。
それは、発酵と言う力です!
そう言えば、私のもうすいぶん、昔に亡くなってしまった私の祖母ですが、明治生まれで、色白で美肌自慢でした。
いつも使っていたのは、米ぬかで作られた「ぬか袋」
子供の頃、それを見て、なんか変なもの使っているな?くらいにしか思わなかったのですが、米ぬか、ってセラミド、ビタミンEなど様々な美肌成分が含まれているのです。
日本でも昔から、日本酒を作る職人さん「杜氏(とうじ)」の手がきめ細かく細やかでみずみずしいとか、また京都の舞妓さんが、お化粧をする前に、日本酒を少し顔に塗っていたとか、昔から「発酵」が美容に良いことは、語りつがれていました。
有名なSK2の化粧品も、開発の秘密は、年齢が言った「杜氏(とうじ)」が、顔は、しわが刻まれていたけれど、それと対照的にその手が柔らかく美しかったので、酵母や発酵ということを研究しだしたというのです。
四国の香川県の造り酒屋の「勇心酒造」さんが、このお米の力(ライスパワー)をずっと研究し続けて開発したのが、「ライスパワーエキス」と言う成分です。
100年以上の長い歴史がある伝統的な技術に、現代の最新の科学を掛け合わせたのです。
発酵による微生物が本来持っているパワーを最大限に引き出し「ライスパワーエキス」と言う成分が生み出されたのです。
発酵による微生物 → 麹菌・酵母・乳酸菌など
ライスパワーエキスは、ライスパワーNo.11 と呼ばれています。
これは、医薬部外品です。
ライスパワーNo.11は、新規の有効成分として認可された世界で唯一の成分なのです。
ライスパワーNo.11 は、お薬と化粧品の中間なのです。
「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:「ライスパワーNo.11」はどんな効果があるの?
では、気になるのは、このライスパワーNO.11の効果ですよね?
さあ、この ライスパワーNo.11ってどんな効果があるのでしょうか?
ライスパワーNo.11は、「皮膚水分保持能を改善」をするのです。
この漢字だけ読むと、どう言う意味でしょうか?
「皮膚」の「水分」を「保持」する「能力」を「改善」です。
「皮膚の水分を保持する能力を改善する」と言うことです。
お米の力が、皮膚の水分を保持する能力を改善するのです!!
水分を角質層にとどめてそして肌の水分の保持力を高める効果なんです!
普通の保湿化粧品と、どう違うのかと言うと、お肌が乾燥しているな?と思ったら、化粧水や美容液などで「保湿」しますよね。
超乾燥肌だった私も、言うのが恥ずかしくらい数多くの保湿化粧品を使ってきました。
確かに、保湿をうたっている化粧水や美容液や、保湿クリームを使うとお肌は潤います。
でも、その保湿は、一瞬のことなのです。
一瞬、肌の水分量は増えて、お肌はしっとりしますが、それは、あくまで一時的な事。
時間が経てば表面の水分は蒸発してしまいまた乾燥してしまいます。
「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:ライスパワーNo.11を成分としているお化粧品は他にある?
実は、四国の香川の作り酒屋の「勇心酒造」さんの会社、「ライースリペア」の化粧品を販売しているだけではないのです。
日本の化粧品の市場で、「勇心酒造」さんが開発したライスパワーエキス ライスパワーNo.11 配合の化粧品は、いくつかあります。
テレビコマーシャルでよく見る株式会社アイムの 「ライスフォース」
「ライスフォース」→ >>あの人気モデルも推薦!『ライスフォース トライアルキット』
コーセーの「米肌」
「米肌」→ >>シミ・ソバカスを防ぐ!コーセー米肌
第一三共ヘルスケアの「コスメディカ」など
これらの化粧品に含まれているライスパワーNo.11って、「勇心酒造」さんが開発したライスパワーエキス ライスパワーNo.11 なのです。
どういう事か?と言うと、
「ライスフォース」の株式会社アイムも、「米肌」のコーセーも、 「コスメディカ」の 第一三共ヘルスケアも 「勇心酒造」さんから、ライスパワーNo.11 をそれぞれの化粧品の成分として購入されています。
でも、ライスパワーNo.11って、四国の香川の作り酒屋さんが本家本元なのです。
「ライスフォース」も「米肌」も 「コスメディカ」も成分にライスパワーNo.11が含まれているからそれぞれ良い化粧品なのだと思います。
でも、私は本家本元を選びました。
つまり、ライスパワーNo.11を研究開発して作り出した四国の作り酒屋さんが、作っている「ライースリペア」を選んだって事です。
この「ライースリペア」を選んだ選択は、大正解でした。
「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:『ライースリペア』の化粧水の使い心地
私は、「ライースリペア」のクリームも好きですが、「ライースリペア」のシリーズの中で、特に、化粧水が大好きです。
インナーモイスチュアローションNo.11です。
これは、無香料・無着色です。
公式のホームページによると、こんな悩みに効果的と。
乾燥している
透明感がない。
くすんでいる。
ハリ感がなくなった。
シワが気になる。
エイジング世代の私、この全部は、もちろん私にもあてはまりますが、この中で一番私が効果大だなと思うのは、なんと言っても「乾燥」でしょう!
「ライースリペア」の成分のライスパワーNo.11 の「お肌の水分を保つ力を改善させる」と言う謳い文句のとおり、「乾燥」の悩みには、即効性があると思います。
以前少し「米肌」も使ったけれど保湿力は、「ライースリペア」の方が断然、上と思います。
使い心地は、さらさらした感触で、そして化粧水をお肌が吸い込んでいく感じです。
「ライスパワーNo.11」と「セラミド」の関係:セラミド何%増える?
「皮膚水分保持能の改善」の漢字のとおりで、「改善」です。
一時的な通常の保湿ではありません。
ライスパワーNo.11 の効果って、肌の内側から働きかけてセラミドを増やしてくれるのです。
「ええ?」っと、セラミドを増やすと初めて聞いた時、耳がダンボになりました。
セラミドって増やせるんだ!!
本当に、ライスパワーNo.11 使い続けたら、セラミドって増えるのでしょうか?
エイジングのせいで、潤いのもとであるセラミドがどんどん減って超乾燥肌になっていた私としては、そのセラミドが身体の中で増えるだなんて夢のような話だと思いました。
それが!セラミドは増えるのです!
「勇心酒造」さんの研究室で、ライスパワーNo.11を1週間塗って肌の水分量を計測する実験をしました。
その実験の結果が、これまたすごい!なんと、セラミドの量が20%増えたのです。
また、コーセーさんのHPにも3ケ月の継続使用でセラミドが約1.4倍になったと言う報告もありました。
お米の発酵の力から生まれたライスパワーエキスは、粒子が細かいのでお肌の内部の基底層まで浸透して、肌にもともとあるセラミドの生成する力を高めてくれるのです。
ああ!ついに、年齢とともに減っていくだけのセラミドの生成力を高めることができるのです。
100年の長い歴史に、現代の科学の力も加わったからできたのでしょうね!
ライスパワーNo.11 をお肌に浸透させることで、肌表面の乾燥を一時的にだけではなくセラミドが増えるので、水分を保持できて、お肌の内部から潤いを感じられるようになるのです。
つまり、私のようなエイジングで乾燥に悩んでいる女性にはもってこい!
乾燥肌にも長いあいだ悩んでいた私にとっては、まさに救世主です。
ライースリペアの保湿力の高さに驚きました。
とにかく、年とともに減少していくセラミド!
ライースリペアを毎日使って、ライスパワーNo.11をお肌に浸透させセラミドをコツコツ増やしていこう!
もう3年以上「ライースリペア」を使っている私のセラミド、どれだけ増えたのでしょうか?
自宅で使えるセラミド測定器ってないのかな?
セラミドの数値は分からないけれど、潤っている私の肌、これは間違いなくライスパワーNo.11 の効果で「お肌の水分を保つ力が改善している」と言えるでしょう!
♪ヴィクトリア
ライースリペアの関連記事
>>アルケミーの化粧水の効果と口コミ!SK2からアルケミーにそして最後は「ライースリペア」!発酵化粧品のベストはどれ?
>>ライスパワーNO.11比較!「ライスフォース」VS「ライースリペア」VS「米肌」!どこが勝ち?3社を比べてみる。
>>「SK-2」VS「アルケミー」VS「ライースリペア」口コミ!発酵化粧品ベストは?乾燥肌に効果ありのアンチエイジング化粧品
>>「ライースリペア」継続して使った効果と口コミは?ライスパワーNo.11の化粧水!おかげで肌が乾燥知らずでキレイに!
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク