「アトピスマイルクリーム」で保湿するとアトピーが治る?
私のこの美容ブログ、結構 お友達が見てくれて応援してくれます。
たいていのお友達は、「あなた、本当に、いろいろ美容に関してすごい執着ね!」と、あきれ顔。
少しのお友達は、尊敬してくれて、化粧品やサプリメントは、私の真似をしてくれてます。
そんなお友達の一人から、連絡ありました。
彼女も私のブログをいつも読んでくれているのですが、大学生の娘さんが、ひどいアトピーでずっと悩んでいるとか。
年ごろのお嬢さん、いちばん綺麗でいる時に、アトピーって可哀想ですね。
「アトピスマイルクリーム」とアトピーの関係
「アトピスマイルクリーム」は、このクリームの名前から想像できるように「アトピー」の方に向けた商品です。
「アトピー」の方に向けた商品だなんて聞いたら、誰もが、じゃあこの「アトピスマイルクリーム」でアトピーが治るのか?と思いますよね。
では、この「アトピスマイルクリーム」とアトピーの関係についてちょっとお話ししましょうね!
「アトピスマイルクリーム」とアトピーの関係:どうしてアトピーになるの?
そもそも、アトピーってたくさんの方がアトピーで悩んでいますよえね。
では、どうしてアトピーになるのでしょうか。
アトピー(アトピー性皮膚炎)の原因は実ははっきり解明されていません。
だから多くの方がアトピー悩みから解放されずにいるのです。
・・・期待してここまで読まれた方、ごめんなさい!
アトピー(アトピー性皮膚炎)の原因は、食生活やストレスなど様々な要因が絡み合っているとも言われています。
と、確かに、いろいろな要因が重なってはいるでしょう。
しかしアトピー(アトピー性皮膚炎)の主な原因は、「バリア機能が低下した皮膚」や「乾燥した皮膚」にアトピー(アトピー性皮膚炎)アレルギーの原因となる物質が侵入することなのです。
本来、私たちの健康な状態の皮膚って、お肌を外的刺激から守るためのバリア機能が備わっています。
バリア機能が始めから備わっているので、花粉、ダニ、ハウスダスト、その他のアレルギーの原因となる物質が肌によってきても、そのバリア機能で守られるのです。
これは、健康な状態の皮膚であって、健康な状態でない皮膚って大事なバリア機能が低下しています。
また超乾燥肌って、健康な状態ではありません。
肌が、健康な状態でない、つまり、バリア機能が低下していたり乾燥している肌は、無防備な状態になっています。
だから、ちょっとした外部からの刺激にも影響を受けてしまうのです。
これはアトピー(アトピー性皮膚炎)だけでなく、敏感肌にも言えることです。
敏感肌って、バリア機能が低下した状態にあるので、肌は、健康な状態でなく、外部からの刺激を受けやすくなります。
「アトピスマイルクリーム」とアトピー:アトピー対策はどうすれば良いの?
じゃあ、私のお友達の娘さんのように、アトピー(アトピー性皮膚炎)になってしまったらどのような対策をすれば良いのでしょうか。
アトピー(アトピー性皮膚炎)の対策には、大きく2つの方法があります。
アトピー(アトピー性皮膚炎)の対策NO.1
アトピー(アトピー性皮膚炎)の対策1つ目は皮膚科などで「ステロイド剤」を処方してもらう方法です。
ステロイド剤は、炎症を抑える効果が高く即効性もあります。
皮膚科の先生は、すぐにステロイド剤を処方してくれるでしょうし、ステロイド剤って、即効性があるので、すぐに効果が出ます。
でも、みんな、このステロイド剤で悩みだします。
だって、ちょっとした乾燥肌くらいなら、即効性のあるステロイド剤で治るでしょう。
ただし慢性的なアトピー(アトピー性皮膚炎)であれば、ステロイド剤は、ある意味、その場限りの治療になってしまいます。
ステロイド剤は一時的に炎症を抑えているだけなので、根本的に治しているわけではありません。
ステロイド剤の薬を塗っている時は一時的に、良くなるですが、いったん、ステロイド剤の薬を塗るのをやめてしまうとまたもとの状態に戻ってしまうのです。
つまりアトピー(アトピー性皮膚炎)→ステロイド剤→アトピー(アトピー性皮膚炎)→ステロイド剤・・・とこの繰り返しです。
アトピー(アトピー性皮膚炎)の対策NO.2
2つ目は、根本的なスキンケアをすることではないか?と私は思います。
アトピーや敏感肌はバリア機能が低下した状態で皮膚の状態が健康ではありません。
保湿することで、バリア機能が整ったすこやか肌になれるのです。
「アトピー性皮膚炎は乾燥との戦い」と言われます。
とにかく乾燥を防ぐために保湿し続けることが大切なのではないでしょうか?
しかし、化粧品を使った保湿ケアは肌自体の機能を改善しているわけではないので、根本ケアしているわけではありません。
アトピー性皮膚炎の予防をしたり緩和するものと考えてください。
「アトピスマイルクリーム」とアトピー:アトピー対策に「アトピスマイルクリーム」を!
このステロイド治療と、スキンケアの2つのアトピーケア方法は、決して間違っているわけではありません。
どちらも必要なケアと言えます。
しかし、さらにアトピー性皮膚炎の方たちのために、一歩進んだケアをするためにアトピスマイルクリームが考えたのが「肌本来の力を育てるスキンケア」なのです。
ステロイド剤の薬や保湿化粧品で一時的なケアをするだけでなく、それに加えて肌がもともと持っている力を引き出すことで、アトピー性皮膚炎に負けない強い肌になれるのです。
つまり、「肌本来の力」を引き出して、健康な状態の肌になるのをめざすのです。
それでは「肌本来の力」とは何なのでしょうか。
それは「肌のバリア機能」です。
アトピスマイルクリームは、皮膚水分保持能が認められた「ライスパワーNo.11」を配合することで、肌の内側から改善することに成功。
このライスパワーNo.11については、こちらの記事に詳しく書いています。
>>「アトピスマイルクリーム」はアトピや敏感肌の方におすすめ!ライスパワーNo.11で乾燥した顔や全身を保湿!
バリア機能を正常にすることで外部からの刺激を受けにくい健康で強い肌を導くことができるのです。
「アトピスマイルクリーム」でアトピーを治すのではなく「バリア機能改善」!
誤解しないでくださいね!
アトピスマイルクリームは、即効性があるステロイド剤のような薬ではありません。
アトピスマイルクリームには、残念ながらアトピーを治す力はありません。
でも、皮膚水分保持能により保湿された状態を維持し、バリア機能を改善することができるのです。
バリア機能が正常であれば、アレルギーの原因となる物質「アレルゲン」の影響を受けにくくなります。
アトピー性皮膚炎予防、根本的な肌の水分を保持する能力を改善ができるのです。
アトピスマイルクリームだけでアトピー対策するには不十分ですが、ステロイド剤やいつもスキンケアと合わせることで、非常に高い効果が期待できるのです。
だから、「アトピスマイルクリーム」は、アトピー性皮膚炎にお悩みの方に高い評価を得ているのですね。
どちらにしても、アトピー性皮膚炎は、1日、2日では治りません。
アトピスマイルクリームは、アトピーそのものを治すことはできませんが、根本的な保湿をしてバリア機能を改善することで、刺激に負けない強い肌を作ることができるのです。
根気よく、皮膚科での治療と、そして「アトピスマイルクリーム」を使い続けることでしょうか?
早く、お友達の娘さん、アトピー性皮膚炎とお別れしてほしいものです。
このクリーム「アトピスマイルクリーム」の名前のように、スマイルできるようになってほしいです。
by ヴィクトリア
「アトピスマイルクリーム」の関連記事
「アトピスマイルクリーム」はアトピや敏感肌の方におすすめ!ライスパワーNo.11で乾燥した顔や全身を保湿!
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク