発酵系化粧品どうしの勝負!私の口コミ!
(2021年6月28日更新)
発酵化粧品が美容にいいのは、もう知ってのとおり。
発酵化粧品がどうしていいのか?については、このページに詳しく書きましたので読んでくださいね。
「発酵化粧品」ってどうして美容に良いの?そもそも「発酵」って何?発酵成分とその効果は?
私が今の「ライースリペア」に行き着くまでには、ほんとうに長い道のりがありました。
まるで化粧品のトーナメントでした!
予選1として、「SK−2」VS「アルケミー」の勝負
予選2が、ライスパワーNO11「ライースリペア」VS「ライスフォース」VS「米肌」の勝負
そして、最後の決勝が、予選1と、予選2のそれぞれの勝者でした。
「SK-2」VS「アルケミー」VS「ライースリペア」:SK-2のお化粧品を使っていました。
以前、私は、SK−2のお化粧品を使っていました。
どうしてこのSK−2をずっと使っていたかというと昔は、情報も少なく、今みたいにネットで調べたりできないから。
お化粧品を選ぶのは、テレビコマーシャルか?それとも百貨店の1階の化粧品コーナーで見かけるかしか方法はなかったのです。
有名な「ファイシャル トリートメント エッセンス」を使っていました。
それから、美容液も!
「フェイシャルトリートメントリペアC」
この2つを使っていた頃は、ずい分昔だったので、今みたいにエイジングの悩みは少なかった・・・。
白髪も、薄毛も、老人性いぼも、まぶたのたるみも、目の下のシワも、ほうれい線も、口の両側のシワも、睡眠障害も、なかった!!
若いときは、こんなエイジングの悩みなんかほとんどなかったのです。
当時、エイジングの悩みなんかないけど、もっと単純に「綺麗になりたいな!」と思って、SK−2の化粧水と美容液を使っていました。
実際に、長い期間SK−2を使っていたので、発酵化粧品の効果は誰よりも知っています。
30年以上も愛されてロングセラーであり続けるのは、それなりの美容効果がある証拠です。
「SK-2」VS「アルケミー」VS「ライースリペア」:But, 価格が・・・・
私が過去に愛用していた頃の価格は、もう忘れたので分かりません。
今みたいに、通販やネットで買えないので、百貨店で購入していました。
もし、この2つを今、買うとしたら?
< SK−2 >
230ml 化粧水22,000円
30ml 美容液18,000円
合計40,000円 (価格は、@コスメ参考にしました。)
どうして、SK-2を継続せずやめてしまったか?というと、やはり単価の面が問題だったと思います。
若かったころのように、これだけならまだ買えますが、、、
エイジングとともに、次から次へと悩みが増えてきて、買わないといけないものが増えてきました。
今は、アンチエイジングのために、【POLA】インナーリフティア コラーゲン&プラセンタのサプリメントも、白髪と薄毛のために女性の薄毛予防にブラックサプリEXも飲んでいます。
ほうれい線消そうと、「モイストリフトプリュセラム」の美容液も今や、手放せない!
洗顔石鹸にも「ペネロピムーン ジュニア」と、こだわっているし、
白髪用カラーシャンプー、カラートリートメント、
若いころは、そんなに美容にお金はかからなかったけれど、エイジングに悩み出すと、美容に関する出費は多いのです。
今は、SK−2がいくらいいと知っていても、他のものも必要なので化粧水と美容液が高いのは、全体として予算的にちょっと厳しいのです!
「SK-2」VS「アルケミー」VS「ライースリペア」:SK-2に対抗するアルケミーの化粧水
SK-2で、発酵系お化粧品のよさを知っていたので、
発酵系の化粧品をいろいろ調べて、「アルケミー」にたどりつきました。アルケミーの化粧水を、期待せず購入したら予想以上に保湿力がすぐれていてびっくり!
大のアルケミーのファンになりました。
乾燥肌で悩んでいましたが、とても潤います。
乾燥肌にといえば、「アルケミー」だと思いました。
植物由来の酵母発酵エキスVEGAL(ベガル)のおかげです。
この「アルケミー」は、クレンジングかクリームまでシリーズであるのですが、私が使っていたのは、化粧水だけ!
「ハイドロ リフレックス ローション 」です。
まず、淡いピンクに、パールの質感の容器が可愛い!
いくつになってもピンク好きです!
化粧水には、ラインナップ中もっとも多く酵母発酵エキスVEGALが配合されています。
だから豊かな保湿力と高い浸透性です!
香りも好き!
発酵酵母系の独特の何とも言えない匂いはまったく無く、とてもいい香り!華やかなローズがベースで、グリーンフレッシュなカシスを加えたフルーティな香りです。
「SK-2」VS「アルケミー」VS「ライースリペア」:1週間のトライアルセット購入!
化粧水の保湿力がよくて気に入って使っていたので、
「ハイドロ リフレックス ローション 」の化粧水だけでなく、他のラインアップの商品にも興味津々でした。
でも、いきなり、高い美容液や、クリームを買って後悔したくないので、まずはトライアルセットを購入しました。
なんだか、得した気分!
トライアルセットが届いて使ってみました。
それそれいろいろな感想ありますが、
この中で、今、使っている化粧水以外に、買おう!と思ったのは美容液です。
クレンジングや、洗顔料は、いつものもう使い続けているものを変えたくないから。
アルケミーの美容液「ハイドロ リフレックス ディープ セラム」
アルケミーの美容液「ハイドロ リフレックス ディープ セラム」には、
植物由来の酵母発酵エキスVEGALが増量配合されています。
酵母発酵エキスに加えて、
ヒアルロン酸Na、PC A-Na(天然保湿因子)、大豆発酵エキス(ナットウガム)などの保湿成分が含まれています。
ベタつかないでサラっと使えて、のびもいい。
お肌に、浸透していきます。
香りは、フローラルグリーンの香り。
今、使っている表情筋に呼びかける「モイストリフトプリュセラム」は、ほうれい線と、目元に集中的に使って、
この「アルケミー」の美容液は、肌全体、とくに、目の下の潤いキープのために今後も使おうと思います。
「SK−2の美容液」 VS「アルケミーの美容液」
美容液の美容効果は、どちらも、甲乙つけがたいです。
もう、最後に比べるのは、価格です。
SK−2の美容液「フェイシャルトリートメントリペアC」は、
30ml 18,500円(税抜)・・・(@コスメより)
アルケミーの美容液「ハイドロ リフレックス ディープ セラム」
50ml 5,000円(税抜)
比較するには、ちょっと差がありすぎ!
ここまでの私の結論!「SK-2」VS「アルケミー」では「アルケミー」が勝ち!
エイジングの悩みいっぱいの私!
お肌だけでなく、白髪も、薄毛も、なんとかしないといけません。
また美肌だけの問題でなく、老人性いぼも、次々でてきます。
ほうれい線も、目元も、くちもとのたるみも!
シワやシミも・・!
もう若いころに戻れたらなあ〜なんて 欲張ったことは言いません!
ああ・・・ただ、エイジングがストップしてくれたらなあ〜と強く思います。
でも神様は非情ですね。
容赦なく、エイジングの悩みを次から次へと与えてくださいます。
まだまだエイジングとは長いお付き合いで戦っていかないといけません。
美肌以外のエイジングにもこれからも、いろいろお金がかかるのは間違いない!
それから、お化粧品の効果というのは、ある程度継続しないとその効果は、発揮されません。
あまり高いのは、継続しにくい・・・。
・・・ということは、
30ml 18,000円 VS 50ml 5,000円 では、
私がどちらを選んだか?お分かりますね!
でも、その後、またまた対抗馬が登場したのです。
次の予選は、ライスパワーNO11「ライースリペア」VS「ライスフォース」VS「米肌」
本当に、最近は、科学の進歩がすさまじい!
美容に関しての研究も、どんどん進んでいて女性にとってはとても嬉しい事です。
SK−2と、アルケミーを使い出してから私は、発酵化粧品がどれだけすばらしいか、理解したのです。
SK-2は、発酵化粧品ということより、やはり桃井かおりさんの宣伝だけで選んでいました。
でも、アルケミー以外にも、さまざまな発酵化粧品があったのです。
発酵化粧品にも、いろいろある事を知って、米の発酵化粧品で有名な「ライスフォース」を知りました。
「ライスフォース」は、テレビでもまた雑誌でもたくさん宣伝をしています。
そして、いつものようにまず「ライスフォース」のサンプル購入して使ってみました。
これは、潤うではありませんか?
アルケミーより潤う感じ。
そこで、「ライスフォース」の化粧水を購入しようか?と思い、ちょっとお米の発酵のパワーを調べてました。
お米のパワーは、ライスパワーと言って、ライスパワーエキス No.11と呼ばれていることを知りました。
本当に、世の中、知らないことがいろいろあるもんです。
また、このライスパワーエキス No11って、とても潤い良いことも知りました。
ライスワパーエキス No.11って言うのは、保湿化粧品で一瞬お肌を薄おすのではなく、お肌自身の水分を保持する能力を改善する力があるのです。
ライスパワーエキス No11には「皮膚水分保持能力改善」する力があるのです。
つまり自分のお肌自身に水分を保持していく力をつけていくのです。
これはすごい発明!!
そして、このライスパワーNo11を成分としている化粧品を調べました。
ライスパワーNo11が使われている化粧品は、コーセーの「米肌」、そして「ライスフォース」、「ライースリペア」の3ブランドがありました。
「SK-2」VS「アルケミー」VS「ライースリペア」3社対決の結果は?
ライスパワーNo11の中の「米肌」、「ライスフォース」、「ライースリペア」の3ブランドの中からどれか1つ選んで、そして、その中の1番と、「アルケミー」を比べようということになりました。
ライスパワーNo11の中の「米肌」、「ライスフォース」、「ライースリペア」の3ブランドの中か「ライースリペア」を選んだ理由は、次の記事に詳しく書きましたので見てください!
>>ライスパワーNO.11比較!「ライスフォース」VS「ライースリペア」VS「米肌」!どこが勝ち?3社を比べてみる。
3つの中から選んだ結論は、「ライースリペア」!
ここで、やっと勝者「アルケミー」と「ライースリペア」の一騎打ちとなりました。
今までが、予選みたいなものです。
発酵化粧品の中の決勝戦「アルケミー」VS「ライースリペア」
「アルケミー」と「ライースリペア」とをそれぞれ実際に1ヶ月以上、使い比べてみました。
どちらも、サンプルで1週間とか言うだけではありません。
実際、1週間だけ使ってもその本当の効果は分からないはずです。
厳密には、それぞれを40日くらい使いました。
その結果は、保水力でライスパワーエキスNo11の「ライースリペア」の勝ち!となりました。
・・・と言うことで、今現在は、「アルケミー」ではなく、ライスパワーエキスNo11の「ライースリペア」を使っています。
コスト面もSK−2と比べたら「ライースリペア」の方が割安で、化粧水をばしゃばしゃ使えます。
今、「ライースリペア」の化粧水は、3ケ月ごとの定期分で届けてもらっています。
2ケ月定期便だと、使いきれないので3ケ月でだいたい使い切ります。
お友達が、私のお肌の調子を見て、自分も買う!と言うので、いえいえ、いきなり購入しないで、トライアルセットを試すよう勧めました。
お化粧品って、やっぱり合う合わないがあるので、まずはトライアルするのがいい!
嬉しいのは、「ライースリペア」の化粧水は、トライアルでも1ケ月試せる分量なので1ケ月使って、継続かどうか決めれます。
「ライースリペア」のライスパワーエキスNo11で「皮膚水分保持能力改善」しましょう!
♪ヴィクトリア
ライスパワーNo11. 「ライースリペア」の関連記事
ライスリペアNo.11(化粧水)10日のお試しセットでは効果は分からない!最低でも1ヶ月使ってみよう!
ライスパワーNO.11対決!「ライスフォース」VS「ライースリペア」
この記事も読んでね♪
スポンサーリンク