☆ 白髪がいっぱい出てきました!
白髪が少しだけ出てきた頃はまだよかった・・・。
この1年くらいの間に、前髪、こめかみ、トップ、耳の後ろといつの間にか白髪がどんどん増えだしたのです。
白髪が目立つと老けて見えます!!絶対に嫌です!
・・・だから、仕方なく美容院に行って白髪染めをしていました。
美容院の白髪染が2ケ月くらいもてばいいのですが・・・。
美容院から帰って早1週間で 分け目の根元が白く光っているのに気づきます。2週間もたてば、白と黒のコントラストがはっきり。
ちなみに調べてみました。髪は、1日何ミリ伸びるんだろうか?と。
日本人の標準は1日、0.3〜0.4ミリで、平均すると3日で1ミリ。
1ケ月で1センチとの事です。
1ケ月過ぎて、分け目の根元だけが1センチ白くなったら、それはもう悲惨。
町でよく見かける分け目だけ白くなっている中年女性。
白い部分、染めればいいのに・・と他人事のように客観的に見ていましたが、
今や、自分も同じです。
分け目の根元だけ白いままにはしたくない!
つまり、美容院に、2週間おきに行って、白髪染めをしないといけないという事です。
☆白髪染めにかぶれて、頭がかゆい!
2週間おきに美容院で白髪染をするというのは、予算的も、時間的ももちろん問題ですが、
そもそも美容院で白髪染めをすると、いつもその当日、頭が痒くなって自宅に帰ってから頭をポリポリかきまくるのです。
痒い〜!痒い〜!鏡で見ると頭皮が赤くなっていました。
マイハズバンドは、「もう白髪のままでいいじゃない?」
もう、女心がわからない男は無視!
髪も少し薄くなっている上に、白髪が目立つのは絶対に嫌なのです。
いつも痒みが、痛みにと変化していきました。
どうやら、私の頭皮は、美容院で使っている白髪染めの薬品が合わないようなのでした。
たまたま、その1軒の美容院の白髪染の薬品のせいかしら?と思い、別の美容院にも行ってみました。
4、5軒、美容院を変えてみましたが、結果は同じでした。
☆「ジアミン」と言う科学物質によるアレルギー反応
どうして、こんなに頭が痒くなるのかしら?といろいろ調べてみました。
そうしたら、私と同じような人はたくさんいるのです。どうやら白髪染の薬品の中に含まれる「ジアミン」という物質が犯人みたいです。
「ジアミン」とは、ヘアカラーの核として染料に含まれるPPDA(パラフェニレンジアミン)等の酸化染料の一種です。
このジアミンを使用することで、少量の色素で濃く色を出すことができ、いろいろな色調を簡単に作ることができるのです。
しかし、この「ジアミン」は、アレルギー反応が発症する頻度が比較的高いのです。
一度、この「ジアミン」にアレルギー反応を起こしたら、ずっとアレルギー反応を起こして痒くなるので、この白髪染めは使わない方がいいのです。
確かに、頭皮が痒くて死にそうになっても、分け目が白くなったままほったらかしにするのは嫌で、美容院を変えては、白髪染をしていたら、
私は頭皮から病気になって死んでしまうのでは?ないかしら?
「美を取るか?死を取るか?」・・なんてオーバーかもしれませんが、白髪のことを考えるととても憂鬱になっていました。
でも決してオーバではなく、「ジアミンアレルギー」なのにそのまま長年使用を続けた場合の副作用は、
その内容を知ると、冗談ではなくなってきました。
これは身体が痒くなって拒否しているのだから、使い続けるのは、やめた方がいいのは明白です。
私はいったいどうしたらいいのでしょうか?
☆ 非ジアミン系の白髪染めがあるのです!
そんな時、「ジアミン」を使用していない「ヘアーカラートリートメント」の存在を知りました。
なんと天然染料で染める「ジアミン不使用」の白髪染めがあったのです。
「へえ〜。そうなんだ〜。」
それが「ヘアカラートリートメント」なのです。
神様!ありがとう!と叫びたい気持ちでした。
「ヘアカラートリートメント」は「白髪染め」とは違います。
「ヘアカラートリートメント」とは、髪の表面をコーティングして色をつけるヘアマニュキアタイプです。
髪を脱色して染める染毛材とは違い、ダメージが少ないのが特徴です。
さらに、髪に潤いを与える成分が配合されているので、白髪を染めながら同時に美髪ケアもできるのです。
いろいろ探せば、いろいろな「ヘアカラートリートメント」が見つかりました。
「ヘアカラートリートメント」もたくさんの種類があります。
いくつ試したかしら? というくらい試してみました。
☆おすすめのヘアカラートリートメント
そんなジアミンアレルギー症状と戦っていた私の、「ジアミン不使用」のおすすめ「ヘアカラートリートメント」です。
【髪と頭皮を傷めない白髪染め利尻ヘアーカラートリートメント】
利尻ヘアカラートリートメントには、下記成分は使用されていません。
ジアミン・タール系色素・パラベン
酸化剤・シリコーン・香料・鉱物油
合成化学染料を使用していない無添加の白髪染めです。
使うごとに黒く染まり、髪の毛や頭皮を痛めません。
これで悩みの種だったジアミンアレルギーを発症することもなく安全に白髪を染めることが可能になりました。
美容成分が豊富な利尻昆布エキスなど28種のうるおい成分が配合されています。
・・というわけで、ずっと、この利尻ヘアートリートメントを使っていました。
簡単に白髪が染まる!ラサーナ【ヘアカラートリートメント】
いろいろ使った中で、最終、利尻昆布ヘアカラートリートメントに決まり!かなと思っていいた時に、
このラサーナのヘアカラートリートメントをお友達に紹介してもらいました。
ラサーナから遂にヘアカラートリートメント登場!
お友達も私と同じ年。
もちろん白髪に悩んでいたらしいです。
彼女は、最初、このラサーナの「ヘアカラー」を使って染めていたらしいです。
しかし、そのラサーナが、ヘアカラートリートメントを発売したので使ってみたら良かったとのことで私にすすめてくれました。
ジアミンなし!
お友達は、ジアミンアレルギーはないので、ジアミンが含まれているか?は、気にしなかったらしいです。
でも、私のヘアカラートリートメントを選ぶ最大の理由は、「ジアミン」なので
もちろん調べてみました。
良かった!
ラサーナのヘアーカラートリートメントには、憎っくき「ジアミン」は一切含まれていませんでした。
さっそく購入して使ってみました。
香り
これを髪につけたとき、お花の香りがぷーんと漂ってきました。
よくある白髪染めのつーんとした嫌な匂いはありません。
何のお花の香りかしらと、調べると「シトラス&フローラル」の香りとのこと。
シトラスってミカン系の柑橘類。それとお花の香りがまじって、癒される香りです。
染まり具合は?
ヘアーカラートリートメントの使用前、使用後の白髪の頭、写真なくてごめんなさい。
髪も薄くなっているし、あまり美しくないので公開はさけますね。
このラサーナヘアカラートリートメント、良く染まります。
「利尻昆布ヘアカラートリートメント」と、この「ラサーナヘアカラートリートメント」
どっちが良く染まるかというと、ラサーナの方が良く染まります。
特に、生え際とかは、利尻カラートリートメントより染まりやすいです。
また、若干ですが、「ラサーナヘアカラートリートメント」の方が、少し色持ちがいい・
ただ、普通の白髪染めのように、1回で全部染まりません。
これは、「利尻昆布ヘアカラートリートメント」も「ラサーナヘアカラートリートメント」も同じ。
「ジアミン」がないから美容院の白髪染め染料より染まりにくいのです。
個人差はあるでしょうが、私の場合、3回目で完璧!
(3回目でも、もっと染まらないものもあるのです。)
このラサーナヘアトリートメントがしっかり染まるのは、W(ダブル)カラー処方だからなのです。
髪の内側と外側をWダブルで染める、2種類の染色成分を配合しているのです。
髪の外側からイオン化染料で、染めて、そして、髪の内側からマイクロ染料で染めてるのですね。
なるほどですね。
美髪ケア効果は?
今まで、他のヘアカラートリートメントで、よく染まるけれど、髪の毛がバサバサになったというのもありました。
私が利尻ヘアトリートメントに最終、落ち着いていた理由は、利尻昆布をつかっていて
比較的、しっとりしたからです。
この「ラサーナヘアカラートリートメント」は、
根元や生え際まで、しっかり染まったから、しっとり感は正直期待していませんでした。
でも、しっとり感、合格でした!
美髪成分がたっぷり配合されていました!
白髪染めは、もちろん、トリートメント効果もあって潤いを与えてくれるのです。
色は?
色は、ちょうどいい「ダークブラウン」です。
以前、ヘアカラートリートメントをいろいろ試していたとき、
明るいブラウンのもの見つけて使っていた時ありました。
ヘアーカラートリートメントは、黒の髪は、染まらないので
白髪の部分だけが、明るい赤目のブラウンで、黒髪は真っ黒で違和感あり!
やっぱり、若い女の子たちのような、明るめのブラウンヘアーは、
私のようなアンチエイジングウーマン世代は、きっぱり諦めた方がいいのです。
黒い髪の中に、白髪の分だけが染まってもなじむダークブラウンです。
色は、私は、好きです。
この色の成分ですが、赤系・青系・黄色系の3種類の色素を調合して、このダークブラウンができています。
赤系・・・シコンエキス
青系・・・グアイアズレン
黄色系・・・ウコンエキス
と、これら3種類は、植物由来の天然色素を配合しているので安心です。
ヘアーカラートリートメントの使い方
1、シャンプーの後、髪の水分を取って、白髪の部分に適量をつけます。
このとき、私は、素手につけてもいいのだけど、透明手袋します。
素手でつかってもいいですがそのときは、手をしっかり濡らしてから使いましょう!
私は、ロングヘアーなので、ピンポン玉3つくらい。
でも、前髪だけというときは、ピンボン玉1つくらいです。
2、時間をおきます。
初回は、10分。2回目以降は約5分ほど、そのまま放置と書いてありました。
でも、私は、髪につけたら、そのまま後ろ髪をピンでとめて、そのまま 湯船につかります。
その方が時間気にしなくていいので。
でも基本は、10分くらいでいいのが嬉しいです。(他の商品で20分というのもありますから。)
3、しっかりすすぎます。
ポイントは、色がなくなるまでしっかりすすぐこと。
このとき、すすぎ方 足りないと、タオルに色がついたりすることもあるので。
4、完全に乾かします。
タオルで水気を取ってから、ドライヤーで完全に乾かすこと!
時々、面倒で、生乾きでそのまま寝たら、枕カバーが、うっすらブラウンに。これはどのヘアカラーシャンプも同じです。
決めました!
今まで利尻ヘアカラートリートメントをずっと使っていました。
何本 使ったかは数えられないくらいです。
それなりに気に入っていましたが、
このラサーナヘアカラートリートメントの方が私は好き!
なんと言っても、染まり方がいい。
根元や生え際までもしっかり染まります。
また、染まるだけでなく美髪ケアもしてくれる。
お花の香りが、好き!
シトラスの香りって、わからないけれど、とにかく何のお花かわからないお花の香り。
この香りが好きなので、これに決まり!です。
【公式サイト】
ラサーナから遂にヘアカラートリートメント登場!
♪ヴィクトリア
関連記事
【利尻カラーシャンプー】いつものシャンプーで白髪染め!便利!
利尻昆布白髪用カラーシャンプーが染まらない!使い方間違ってます!